投稿

8月前半合宿5日目

イメージ
 こんにちは!本日のブログを担当します、2年の宮地です!本日は午前は日本列島を覆った高気圧の影響で晴れたものの午後になると勢力が弱まったため上空の気圧の谷の影響により大気の状態が不安定になりました。また、16時頃からの落雷の影響により予定より早い17時に撤収をしました。 午前の暑い時間は適宜テントに入って体調管理に努めました!身体中の水分が出てしまうのではないかと思うぐらい汗が出てくるので水分補給が大事ですね!💧 アイスの差し入れをいただきました!!ありがとうございます!昼休憩後にランウェイで食べるアイスは格別に美味しかったです!🍨🍫😋 雲行きが段々怪しくなってきました…横風も強く強風待機になるときもありました。強風時の偏流を取りながらのフライトがとても難しかったです。   撤収時は強風係留を行いました!赤帽になった2年生は強風係留のやり方なんてお茶の子さいさいです!どんどん杭を打っていきます!😤 法政大学の琉球王子こと細谷先輩のご両親からマンゴー、ドラゴンフルーツ、サーターアンダギーなどなど沖縄満載の差し入れをいただきました!!🏝️ 本日の総発数は43発でした。 以下、本日の成果です。 4年 長田 27kmタスク 1p 4年  范  ソロ1発(ASK23)  4年 八木 ソロ1発(ASK23) 3年 関下 4thソロ 2年 渡辺  ソロ1発(ASK23) 最後になりましたが、本日は 江澤教官、安藤教官、阿尾教官、 河野 教官、 小島教官、 山崎先輩 にお越しいただきました。 お忙しい中ご指導いただきありがとうございました。 安藤教官からはアイスの差し入れを、 山崎先輩からはドリンクの差し入れをいただきました。 重ねてお礼を申し上げます。 明日は第一RW土手側南風発航で朝練を行います。

8月前半合宿4日目

イメージ
 こんにちは、航空部2年の渡辺です。本日の妻沼は、昨日一昨日に引き続き高気圧に覆われ、また広い等圧線の影響で晴れ、穏やかな風が吹く1日になりました。  本日はチームXTとチームHTに別れて部内対抗戦を行いました!   ダイバージェンスの影響でお昼は条件が出なかったものの、HTチームの岩﨑先輩がワンポイント、XTチームの 山下先輩が周回を達成しました。  また今日は、多くの差し入れをいただきました。 江澤教官から野菜の差し入れを、 鶴さんからスイカの差し入れを頂きました。さらに、 中野先輩からゼリーの差し入れを頂きました。 本日の総発数は56発でした。 以下、本日の成果です。 4年  岩崎   24kmタスク周回  1pt 4年  進藤   ソロ1発(ASK23) 4年  范       ソロ1発(ASK23) 4年  八木   ソロ1発(ASK23) 3年  宮崎   ソロ1発(ASK23) 3年  山下   27kmタスク周回 2年  パク   ソロ2発(ASK23) 2年  渡辺   ソロ3発(ASK23) 最後になりましたが、本日は江澤教官、河野教官、妓津教官、 吉岡教官、栗原先輩、中野先輩にお越しいただきました。 お忙しい中ご指導いただきありがとうございました。また、 栗原先輩にHTの無線の修理をして頂きました。重ねて御礼申し上げます。

8月前半合宿3日目

イメージ
こんにちは。本日ブログを担当させていただきます、2年の大澤です。 本日は太平洋高気圧及び東シナ海に位置する高気圧に覆われたため一日を通して晴れとなりました。また、条件が出てきたため滞空タスクや周回タスク、ソロタスクをこなすことができました。ソアリングの練習をできた下級生もいて、良い経験ができたと思います。 本日も養成を入れた訓練となりました。朝点や組みの養成を頑張っている同期を見て、私も頑張ろうと思いました!養成を上がった一年生が1人でランウェイワークをしている場面もあり、1年前の自分を思い出すとともに、微笑ましく思いました。 江澤教官から野菜の差し入れを頂きました。みずみずしくて元気いっぱいになりました!とても美味しかったです!きゅうりには味噌、トマトには塩の組み合わせが最高でした。 体調管理のために本日も完全休憩を入れて訓練を行いました。 しっかり体を休めることができたため、午後からも活気的に活動することができました! また、OBの方からアイスの差し入れを頂きました!とても美味しかったです。ありがとうございました! 涼しい風が吹いてきて、心地よかったです。訓練の最後にこの景色を見ると疲れが癒やされる感じがします! 以下、本日の成果です。   4年  岩崎  27kmタスク周回  4年  大城  27kmタスク周回  4年  進藤  ソロ1発(ASK23)  4年  長田  27kmタスク2周回  4年  范   ソロ2発(ASK23)C章  4年  八木  ソロ1発片銅  4年  安原  27km周回  3年  関下  3rdソロ  3年  宮崎  ソロ1発(ASK23)  3年  山下  27kmタスク周回   2年  渡辺  ソロ1発(ASK23)  最後になりましたが、本日は江澤教官、大山教官、斎藤教官、河野教官、加藤先輩、栗原先輩、中野先輩、松尾先輩にお越しいただきました。お忙しい中ご指導いただきありがとうございました。 また、栗原先輩にdiscusの尾輪に使うナットをいただきました。加えて、江澤教官に野菜の差し入れを、OBの中野先輩、松尾先輩にアイスの差し入れをいただきました。重ねて御礼申し上げます。 

8月前半合宿2日目

イメージ
 こんにちは!2年飯盛です。 本日は8月前半合宿2日目の様子をお伝えします! 昨日に引き続き、朝からジリジリ体を覆うような暑さがありましたが、時折涼しい風が吹き、疲れた体を癒してくれました。 上の写真のように雲が多く、上空の条件がとてもよかったため、上級生にとっては滞空タスクや周回タスクを狙いやすく、また下級生はソロタスクを丁寧に行いやすい天気でした。 訓練初めに斉藤教官からエナジードリンクと塩分チャージの差し入れをいただきました! 前日から熱中症対策の課題があったため、これらを片手に一人一人が体調管理を徹底する意識を高めました。 お昼には下級生を中心に宿舎にて完全休憩をとりました。 最大限に休み、午後の訓練に向け、体力を回復させます! また、長田先輩のご両親から冷感グッズの差し入れをいただいたので、これらを使って暑さを凌ぎます! 実際に使用した部員からは冷えタオルは革命的であると感動の声を聴きました! 訓練が進む中で、3年生の二階堂先輩がセカンドソロに出ました!!! おめでとうございます🎉 やはりソロに出るのは楽しいと嬉しさを噛み締めていました!! 二階堂先輩をはじめ、各々のフライトの質を高めることができた1日でした。 訓練終了後の18時半過ぎでも空は明るく、夏の日の長さを改めて感じました。 本日の総発数は49発でした。 以下、本日の成果です。 4年 長田 39km タスク周回 4年 安原 27km タスク周回 2周 3年 宮﨑 ソロ2発(ASK23) 3年 二階堂 2ndソロ 2年 渡辺 ソロ1発(ASK21) 最後になりましたが、本日は江澤教官、河野教官、斉藤教官、 桜田先輩にお越しいただきました。 お忙しい中ご指導いただきありがとうございました。また斉藤教官から飲み物と塩分チャージ、長田先輩のご両親から冷感グッズの差し入れをいただきました。重ねて御礼申し上げます。

8月前半合宿1日目

イメージ
こんにちは! 本日ブログを担当させていただきます、2年の大庭です! 本日は日本列島が太平洋高気圧に覆われたため、1日を通して晴れ間が広がりました。 暑い夏合宿の訓練が始まったということで、体調管理に注意を払い完全休憩も入れて訓練を行いました。 1年振りに妻沼の暑さを体感して、夏の辛さを改めて思い知りました😓 また、条件が出たため、滞空タスクや周回タスクをこなすことができました。下級生にとっては、ソアリングの技法を学ぶ良い機会となりました。ランディングした後はどれだけ早く周回できたか等学生同士で話し合っていました。 また、本日は養成重視の訓練となりました!私はリトの養成に入れてもらい、リトの運転に慣れることが出来ました!沢山養成に入って早く上がれるように頑張りたいです💪養成重視の訓練により、沢山養成を上がった学生が出てきました。1年生も積極的にランウェイワークの養成に入って頑張ってました! 今年度初めてのきゅうりの差し入れを頂きました! 1年生たちが喜んできゅうりを食べて栄養補給してるのが微笑ましかったです!味噌をつけたきゅうりほど美味しいものは無いと実感しました🥒 本日の総発数は42発でした。 以下、本日の成果です。 4年 長田27kmタスク周回 4年 岩崎27kmタスク周回 4年 八木ソロ1発(ASK23) 4年 范ソロ2発(ASK23) 4年 進藤ソロ1発(ASK23) 3年 山下27kmタスク周回 2年 渡辺ソロ2発(ASK23) 最後になりましたが、本日は朝倉監督、江澤教官、阿尾教官、河野教官にお越しいただきました。お忙しい中ご指導いただきありがとうございました。 また、江澤教官に野菜の差し入れをいただきました。重ねて御礼申し上げます。

7月合宿3日目

イメージ
こんにちは本日のブログを担当させていただきます、2年の宮地です!本日は天候に恵まれず、合宿3日目ではありますけど撤収をいたしました😢 機体をバラす際に機体が雨で濡れていないようにセームで水滴を拭き取っています。パラパラと降る小雨ですぐに濡れてしまうため一生懸命セームがけをしました。 雨☔️で足元がぬかるんでいる中機体をバラしました。雨が降っていないタイミングを見計らって素早くばらし終えました。☺️ 作業中に四葉のクローバー発見!!みんなが珍しそうに写真を撮っていました。😆見つけた渡辺くんは得意げな顔していました笑😤 雨が病んだ後も雲が低く視程が悪いため、曇天の空を見て飛ばさなかったことを悔やんでいました… また、経年劣化による損傷が見つかったので法政21を大利根に修理に出しました…元気になって帰って来て欲しいです🥺 本日は雨により訓練を行うことができなかったため成果はございません。 本日は斎藤教官、河野教官、小島教官、谷口教官、栗原先輩、 大川整備士にお越しいただきました。 お忙しい中ご指導いただきありがとうございました。  また、栗原先輩には無線機の修理を、 大川整備士には法政21のトリムの修理をしていただきました。 重ねて御礼申し上げます。

7月合宿2日目

イメージ
 こんにちは。本日のブログを担当させていただきます2年の右田です。本日は一日中曇り気味の天気が続く1日でしたが、日中はとても暑い一日でした。 本日は合宿入り人と1日目に雨の影響で機体を組むことができなかったため、朝練を行い急いで機体を組みました。 今年度入部した一年生達はランウェイワークの養成・及びチェック頑張り、上級生達も自分のタスクの消化に努めました。自分も1stソロに向けての課題の洗い出しとその項目の練度向上に努めました。 本日は前合宿で無事ライセンシーとなった山下先輩のdisscus移行がありました。これからのライセンシーとして活躍に期待が膨らみます。 総発数は62発でした。 以下、昨日の成果です。 3年 山下 discus移行 最後になりましたが、昨日は江澤教官、斎藤教官、河野教官、小島教官、谷口教官、栗原先輩、大川先輩、長谷川先輩にお越しいただきました。お忙しい中ご指導いただきありがとうございました。 大川整備士には、HT耐空検査と法政21のトリムの整備をしていただきました。また、栗原先輩には無線機の確認作業をしていただき、リトリブのタイヤをいただきました。重ねて御礼申し上げます。