第7回法政・青山・立教対抗グライダー競技会 練習日
こんばんは! 本日のブログを担当します2年生の渡辺です。今回航空部は、立教大学、青山学院大学と法政大学による三大学による競技会で妻沼滑空場に来ています。
本日は技量認定と練習フライトを行いました。イチ日を通して強風でのフライトとなりましたが、7人の選手全員が無事合格することが出来ました。今大会は全日風が強くなることが予想されています。安全フライトを第一に考えて、優勝目指して頑張っていきます!
法政は選手7人で挑みます!
4年生は長田選手、安原選手、大城選手
3年生は山下選手、石田選手、宮﨑選手
2年生からは私、渡辺がASK21で出場します。
私にとっては妻沼滑空場において初めての大会、4年生にとっては妻沼で戦う最後の大会になります。また、3年生にとっては、来年度の六大戦、関東大会、全国大会につなげるために、技量の向上を目指す場となっています。
一致団結して周回を目指し、優勝を勝ち取りたいと思います!!
本日の練習フライトでは、強い風に苦戦し、なかなか周回をすることができませんでした。しかし、3年山下が強いサーマルを掴み、2つのチェックポイントをクリアして、ゴールすることに成功しました。
サーマルはあるものの、風が強いため、なかなか旋回点に達することはできず、悔しい思いをする場面が多くありました。
今日の夜は全員でこの結果を振り返り、本番ではガンガン周回を達成していこうと思います!
また本日、写真家の上川さんがいらっしゃり、法政のディスカス二機を写した素敵な写真を撮ってくださりました。ありがとうございます!
最後になりましたが、本日は、江澤教官、日髙教官、小宮教官、本田教官にお越しいただきました。お忙しい中、ご指導いただきありがとうございました。また、栄養ドリンクの差し入れを本田教官に頂きました。重ねて御礼申し上げます。
コメント
コメントを投稿