第7回青山・法政・立教グライダー対抗競技会5日目

こんばんは!!!
本日のブログを担当します、法政大学体育会航空部3年の石田峻也です。
関東大会ぶりですね!




本日は三校戦最終日!
昨日は強風でノーコンテストとなりましたが、本日は競技が行える風でした。

昨日までの得点は
法政が1986点、青山が1335点、立教が0点で法政が1位! 
しかし気は抜けず、青山に詰められぬよう、選手一同気を張って飛び上がりました!



こちらは競技前に円陣を組んでいる様子です!
最終日ということもあってか気合充分!!
必ず勝ってやると誓いました。


こちら一発目のHTに乗ります、主将の山下君!!!
「俺が確実に周回する。任せろ」
そう言って飛び上がった彼は見事本日初周回を果たします。タイムはデイリー!!
30分で周回してきました!



続いて前主将の長田先輩のXT!
「バレンタインチョコ欲しいな」
一発目は条件が無く帰ってきましたが、2発目はサーマルを掴み取り上昇!!
他機とのセパレーションに苦しみながらも、唯一高度を上げ給水塔へGO!!!
見事周回しました!!!


その後、3年石田、4年大城先輩が周回!!
法政は4周回を達成しました!
本日は閉会式があるためゲートクローズが14:00と早かったため、大城先輩の周回を最後に、2024年度三校戦の競技は終了しました。

総括としては、法政にとってとても有意義な大会であったと言えると思います。

4年生は最後にふさわしい大会の結果を残し、3年生は六大、関東で課題となっていたすり鉢への意識の向上、3年、2年の周回や大会経験等多くのものが得られたと思います。


続いて、最終結果になります。

団体優勝 法政大学 4690点 

個人優勝 法政大学3年 石田峻也   1907点
個人準優勝 法政大学4年 長田凌弥 1548点

個人4位 法政大学3年 山下晴駿 1205点
個人5位 法政大学4年 大城まどか 767点


閉会式後の選手の集合写真です!
関東の屈辱を果たし、法政として良い結果を出せて、また個人として結果を残すことが出来てとても嬉しく思います。協力してくれたクルーのみなさんにも感謝しきれません。ありがとうございました。

最後になりましたが、本日は江澤教官、日髙教官、大山教官、河野教官にお越しいただきました。
お忙しい中、ご指導ありがとうございました。

来年も良い結果が残せるよう、3年生一同精進致します。

法政大学体育会航空部3年 機体主任  石田峻也

コメント

このブログの人気の投稿

ひよどり総会

第40回関東学生グライダー競技会 day1

11月後半合宿5日目