第7回青山・法政・立教グライダー対抗競技会2日目
こんにちは!3年の宮﨑です。久しぶりにブログ書きます
本日は3校戦競技2日目!今日も昨日と同様条件が良く選手も続々周回し、得点者続出!
と言いたかったのですが、、、、、、、、、。
実際は、朝から爆風が吹き、ノーコンテストになりました。😢
どのくらいの爆風だったのか気になりますよね?
ななななんと、平均風速14.4m/s、ガスト(最大瞬間風速)21.8m/s
どのくらいの爆風だったのか気になりますよね?
ななななんと、
平均風速14.4m/s、ガスト(最大瞬間風速)21.8m/s
画像だと、いかに風が強かったのかリアルに伝えることが出来ませんね。本当は動画で、臨場感あふれる場面をお届けしたかったです。
↓宿舎の風速計
9:00頃に宿舎に戻り選手のミーティングが終わった後、1年生は先輩から工学座学の養成をみっちり受けました。 ライセンス取りたてほやほやの2年渡辺の養成は分かりやすく、中身の濃いものになったと1年生から好評です。
普段、青山とは合宿が被ることがほとんどなく、交流が少なかったので、急遽開催することになりました!
ピザにチキンにタコス、チーズケーキにティラミスなど豪華な食事が並びました。
しかも、スタバで働いている青山大学2年生が最後にコーヒーをみんなの分豆から挽いて作ってくれました。最高においしかったです。まさか妻沼でスタバを感じられるなんて!☕
明日は、本日よりも風は弱くなる予報なので、予定通り競技は行われる予定です。チャンスをものにして得点につなげられるように頑張ります!
大会の順位と発航順は昨日までと変わりありません。
最後になりましたが、本日は、斎藤教官、長谷川大先輩にお越しいただきました。お忙しい中、ご指導いただきありがとうございました。
また、長谷川先輩からお菓子の差し入れを頂きました。重ねて御礼申し上げます。
コメント
コメントを投稿