2025年 1月合宿

 こんにちは!本日ブログを担当する1年の中野です。

本日の訓練ですが午前中は北風発航で訓練を開始しました。風が穏やかで上空も安定していたので、下級生をメインにソロタスク達成のために尽力しました。午後になると、風向きが南風に変わったため、ピストチェンジを行いました。こちらの写真は強風待機でラインナップされている青山21と法政21の機体です。午後になると条件が出てきたため、上級生の耐空トレーニングを行いました。


こちらはディスパッチを行っている様子です。運営に大きく関わる仕事で多くの発数を上げることとと安全性を考えながら指示を出しています。僕も近い将来ピストに立っている姿があるかもしれません



そしてこちらは、グライダーを飛ばすのに欠かせない存在のウィンチです。グライダーを空に飛ばすために必要なのがこの車両である。近くで見ると迫力がすごく、とてもかっこいいです。新入生もこの車両に憧れるでしょう



この写真は今日のメインイベントである4年生による互乗の様子です!ジョイフライトを行いました。周回してくると意気込んで飛び立ちました!4年生にとっても最高の思い出になったと思います!

本日の訓練ですが人数が少ない中での訓練となりましたが一人一人が効率よく動けていてとてもよかったです。明日も引き続き頑張っていきましょう!

最後になりましたが、本日は江澤教官、安藤教官、河野教官、小島教官、栗山訓練所長、関根先輩、櫻井先輩にお越しいただきました。お忙しい中ご指導ありがとうございました。


コメント

このブログの人気の投稿

ひよどり総会

第40回関東学生グライダー競技会 day1

11月後半合宿5日目