12月合宿3日目

 こんにちは。本日のブログを担当する1年の鈴木です。

本日は西高東低の気圧配置によって、晴れた1日となりました。しかし朝方は強風、昼頃は横風、撤収間際には背風と風が変わることが多く、風が読みにくい1日でもありました。

下の写真は朝のウィンチからの景色です。雲一つない景色でとてもきれいでした。今までは動力側に行ったことがなかったので新たな妻沼の一面を見ることができてとても感動しました^_^

今日は風が読みにくい日だったものの、昨日の学びを受け、複数の機体が滞空することができました。自分自身も滞空することができ、改めて飛び続けていることの難しさと楽しさを感じることができました。昨日今日の学びを活かして今後のフライトに臨んでいきたいです。


本日の総発数は32発でした。

以下本日の成果です。

4年 大城 24kmタスク 1p

2年 大庭 13thソロ B章

最後になりましたが、本日は朝倉監督、江澤教官、河野教官、小島教官、小宮教官、桜田先輩にお越しいただきました。また、学習院大学の八尾教官にお越しいただきました。お忙しい中ご指導ありがとうございました。加えて、小島教官からグライダーとその領域について座学講習をしていただきました。重ねて御礼申し上げます。

明日は第1RW北側で訓練を行います。以上で12月合宿3日目の報告とさせていただきます。


コメント

このブログの人気の投稿

ひよどり総会

第40回関東学生グライダー競技会 day1

11月後半合宿5日目