8月後半合宿3日目
こんにちは。
本日のブログを担当させていただきます、2年大庭です。
本日は日本列島上空における台風7号の接近に伴い、前日の予報から天候が大雨と出ていたので訓練中止となりました。
本日は1日を通して班作業を中心に行いました。
機体班はdiscusのドゥーリー直し、23の胴受け直し、工具の整理をし、無線班はXTのVHFの整備とHTの無線チェックを行いました!蒸し暑い無線室の中一生懸命班作業してました…
リト・携行缶の給油とリトヒュー作り、機材班は23のピーネルの修理・機材車の整理整頓・牽引ロープの修理を行いました。リトヒュー作りで手が真っ黒になってしまいました💦
1年生にとっては、初めての宿舎待機で班に入ったばかりのタイミングで班作業に集中できた1日はとても有意義な時間だったでしょう✨
16時頃からは、明日の訓練に向けて複座2機と単座1機を組みました!集合時間よりもみんなが早く来たことでなるべく時間をかけずに組めました。効率よく動けた1日だったなと思います💪
夕食後はライセンシー組は解析会を、ソロ組はソロ養成を行いました。ソロ組は23乗りの先輩から場周パターンや離着陸について学びました。解析会ではプロジェクターを用いてより質の高い解析を行っていました。1年生は、改めて進入する際のポイントや場周の目標を学ぶ良い機会となりました!
明日は本日とは違い39℃になる予報です💦暑さ対策をしっかりと行い、体調不良にならないよう工夫していきます!
コメント
コメントを投稿