4月後半合宿 2日目
本日のブログを担当させていただきます2年の伊藤です!本日は高気圧に覆われ午後からの湿った空気の影響で午後にかけて雲に覆われました。そのため、午前中が条件がありましたが、午後にかけて条件がしぼんでいきました。また、午前中は暑く夏のようでしたが、午後は風が強く冬の飛び方をしなければいけない場面が多々ありました。本日は昨日の反省を生かし、周りをみて、効率よく動くことができました。
本日は父兄搭乗会また多摩キャンパス企画実行委員会の取材がありました。ウィンチや宿舎の見学を行いました。体験搭乗会ではカメラを構え、飛んだあとは目をキラキラさせていました!今回の取材は多摩キャンパスの企画実行委員のインスタグラムからの配信されるようなので、見てみてください!また、この取材で航空部に興味を持ってくれる人が増えたら嬉しいです!
今日の合宿では進藤先輩がC章を獲得しました!
私も早くソロにでて、C章が取れるように頑張ります!また明日は入部、仮入部生10人を交えた合宿になります。ヒヤリハットなどがないようにフォローしていきたいです!
本日の総発数は74発でした。
以下、今日の成果です。
以下、今日の成果です。
4年 岩崎 27kmタスク周回
4年 大城 24キロタスク周回
4年 大城 24キロタスク周回
4年 進藤 ソロ1発(ASK23) C章
4年 范 ソロ2発(ASK23)
3年 宮崎 ソロ2発(ASK23)
3年 宮崎 ソロ2発(ASK23)
3年 篠塚 ソロ1発(ASK23)
3年 細谷 ソロ1発(ASK23)
2年渡辺 ASK23移行 C章
2年パク ソロ1発(ASK23)
最後になりましたが、本日は、江澤教官、日高教官、斎藤教官、河野教官、妓津教官、谷口教官、大川整備士、栗原先輩、阿尾先輩、 新井先輩にお越しいただきました。お忙しい中ご指導いただきありがとうございました。また、 大川先輩にホテルタンゴのウィンチレリーズの確認作業を、 栗原先輩に無線機を見ていただきました。 重ねて御礼申し上げます。
最後になりましたが、本日は、江澤教官、日高教官、斎藤教官、
コメント
コメントを投稿