3校戦 Day4 投稿者: 宮地 2月 06, 2024 こんにちは!本日のブログを担当させていただきます、1年の宮地です。本日も雪の影響により大会は行われませんでした😭その代わり法政、青山、慶應により宿舎前の雪かきを行いました。 沢山積もっていた雪も綺麗さっぱりなくなりました⛄️宿舎に戻ってからは昨日同様フライトや学科の養成を行いました。私たち1年生はピストの役割について詳しく教えてもらいました。これからの訓練の際に実際にどのような動きをしているのかをよく見てみたいと思います!夕飯の際は東毛のお弁当に加え、焼いたお肉やソーセージを食べました😋 コメント
ひよどり総会 投稿者: 飯盛 7月 01, 2024 こんにちは!2年飯盛です。 本日は、先月29日に行われたひよどり総会の様子をお伝えします! 前日の大雨から一転し、当日は快晴で26階のスカイホールからの景色はとても見晴らしがよかったです!下の写真の中央にはスカイツリーが綺麗に見えます! 総会では初めに御法川部長先生、朝倉監督、ひよどり会会長の日高教官よりお言葉をいただきました。 1929年より95年続く法政大学航空部は安全運航・人身事故0を徹底していますが、今後の訓練を安全に行えるよう、改めて部員一人一人が気を引き締めました。 次に今年入部した新入生の紹介が行われました。今年は9名の1年生が入部してくれました! 堂々として舞台に上がり、9名全員がそれぞれ初々しくも勢いのある決意表明を宣言してくれました。 今までの訓練でも活気のある姿が印象的な学年のため、明るく元気な彼らの今後の活躍がとても楽しみです!!(上の写真は新入生の9名です!) その後、OBの方々と部員との懇親会が行われました。 多くのOBの皆様がお越しくださり、部員や新入生に向けてたくさん激励や喝をいれていただきました。 法政航空部に関わってくださる人々への感謝を忘れず、これからの活動に取り組んでいきたいと思います! また、6月合宿中にライセンシーになった3年生の石田先輩と山下先輩がスカイツリーを間に挟んで凛々しく仁王立ちしてくれました!! 本当におめでとうございます🎉🎉 最後に、2年渡辺の指揮にあわせて全員で校歌斉唱しました。 下の写真は指揮の練習中の渡辺です! 余談ですが、渡辺は始まる前まで緊張していました、、! しかし、いざ前に立つと彼は力強い指揮をしてくれたので、総会は大盛況に幕を閉じました!! お疲れ様🎉🎉 総会が終わる頃には17時半をまわっていましたが、外の景色はまだまだ明るかったこともあり、夏の訪れを感じました。 いよいよ夏の訓練が始まりますね! 新メンバーも加えた新体制となっての夏合宿なので、一丸となって臨みたいと思います! 最後になりましたが、御法川部長先生、朝倉監督、日髙教官、江澤教官、大山教官、河野教官、妓津教官、小宮教官、則竹教官、阿尾先輩、高柳先輩、山内先輩、大川先輩、大泉先輩にお越しいただきました。お忙しい中ありがとうござい... Read more »
第40回関東学生グライダー競技会 day1 投稿者: 石田 10月 13, 2024 こんばんは! 10/13日のブログを努めさせて頂きます、3年の石田です。 本日は遂に来ました、関東大会のday1! 競技一日目から白熱した競技になりました。 こちら一発目、我らが主将、長田先輩です! 朝から緊張していましたが、2番目にバトンを渡すためしっかりと爆速周回してきました!! さすが主将!かっこいいぞ主将 こちら2番手、安原先輩です! 3年篠塚が信じたとおり、デイリータイムで周回してきました!! 3年篠塚「やっぱ安原先輩よ。俺は信じてた。かっけぇ😚」 続いて、3発目、3年山下です!! 安原先輩に上空の様子を聞き、他機とのセパレーションに悩みながらもしっかり周回! 法政3発目の周回です! さすが次期主将!!期待のルーキーです!! 条件がしぼみ、他機も降りてくるようになってから4発目大城先輩、5発目石田が飛びました。 残念ながらポイントは取れませんでしたが、これで全員が出場資格を得られました。(関東で9位以内に入れば) 餃子の王将でブリーフィング(兼食事)中の選手一同です!! チャーハン美味かった……ではなく、本日の反省点を洗い出し、明日に備えました! また、本日の得点は団体1位でした!! 明日からもこの順位を守れるよう、選手一同頑張ります! 以下本日の得点になります。 個人 1位中村一創(防衛大学) 1000点 2位 中村夢志(東京理科大学) 972点 3位 安原康起(法政大学) 928点 ------------------------------ --- 9位 長田凌弥(法政大学) 903点 12位 山下晴駿(法政大学) 797点 団体 1位 法政大学 2628点 2位 慶應義塾大学 2558点 3位 早稲田大学 2368点 4位 明治大学 2241点 5位 東京理科大学 1739点 6位 防衛大学 1714点 以下、明日の発航順です。 1.千葉工Jr 2.理科大6 3.早稲田LS 4.中央23 5.東京Jr 6.日大23 7.慶應discus 8.東海6 9.東北LS 10.防衛Jr 11.青山discus 12.明治D1 13.法政discus 14.立教23 最後になりましたが、本日は、御法川部長、江澤教官、大山教官、 河野教官、栗原先輩、鶴先輩、松山先輩にお越しいただきました。 お忙しい中ご指導いただきありがとうございました。 また、江... Read more »
11月後半合宿5日目 投稿者: 中村 12月 02, 2024 こんにちは!本日ブログを担当させていただきます、1年生の中村です!(人生初ブログです。緊張します。頑張ります。) 今日 は1日晴れており、13時頃は半袖で過ごせるほど気温が上がりました。 平日のため、訓練の参加人数は昨日に比べて減ってしまいましたが、気合を入れて頑張りました! こちら青山21から上空の様子です!☝ 夏に比べて大地も茶色くなり、季節が変わったことを実感します。今日の妻沼は日差しも強くなく、空気もかなり澄んでいました。 話は変わって、上の写真は修理中の法政リトです。今回の合宿は動力のトラブルが多かったですね。投稿者は車輌班員です。修理中はメモを取っていました。これからも先輩や教官方から知識を吸収し、経験を積んでいきます💪 飛行訓練の方へ話を戻しましょう!! 本日は風が穏やかで、下級生を中心に多くの成果が得られました! 本日の成果です👏 〇関下先輩 10thソロ・23移行 〇大庭先輩 9,10thソロ・23移行 〇宮地先輩 2nd,3rdソロ 〇中野 9,10thソロ 今合宿は今日で最終日。 本日の総発数は40発でした。 東京に帰って大学の学業も頑張りつつ、シミュレーターを使って技量の維持、向上に努めていきます! 最後になりましたが、本日は日高教官、河野教官、阿尾教官、妓津教官、谷口教官、栗原先輩、浅野先輩にお越しいただきました。お忙しい中ご指導いただき、ありがとうございました。 Read more »
コメント
コメントを投稿