1月合宿2日目
こんにちは! 1月合宿2日目のブログを担当します、1年大庭です。
一日中晴れでしたが、かなりの強風で待機の時間がほとんどの訓練となりました。
強風係留中に飛んで行ってしまったビート板を山本先輩が回収してくださっているところです!取りに行こうとした一年生に向かって「危ないからそこにいていいよ。私が取りに行くから。」と声をかけて取りに行ってくださいました。とってもかっこよかったです!
本日は強風のため15時頃撤収をしました。いつもより少ない時間でしたが、限られた時間を1人1人が適宜動くことができ効率の良い訓練を行うことができました。
法政大学航空部に新しいジャケットができました!藍色の生地をベースとしており、胸や腕にワッペンが付いていてとてもかっこいいです!これで寒い妻沼での合宿も乗り切れますね!!
ディモナの飛行を生で見ることが出来ました!プロペラ機の飛行をこの部活に入って初めて間近で見ることが出来、感動しました。本日は4年生、3年生が中心に乗りました。明後日には下級生が体験搭乗できるらしく、楽しみですね!!
本日の総発数は12発でした。
最後になりましたが、本日は、朝倉監督、江澤教官、日高教官、河野教官、小島教官、栗原先輩にお越しいただきました。お忙しい中、ご指導いただきありがとうございました。また、日高教官にはディモナを操縦して、4年生と3年生に地形調査を行って頂きました。重ねて御礼申し上げます。
コメント
コメントを投稿