1月合宿1日目

新年あけましておめでとうございます!

今年最初のブログを担当する1年の渡辺です。

本日は待ちに待った、今年始めての合宿の初日でした。

西高東低の気圧配置の影響で北風が強く、予報にはなかった風向きが変わる場面もみられました。

また一日を通して澄んだ青空が広がっていて、視程は遠く、上空からは東京のスカイツリーを見ることが出来ました。




本日は、対岸のランウェイで、AT訓練(飛行機曳航)が行われていました。法政大学からは3名が参加し、貴重な経験を積むことが出来ました。

自分は宿舎当番をしていたので、直接見ることは出来なかったのですが、ATをした同期曰く、とても素晴らしい体験だったそうです。思ったよりも曳航機がとても大きく近くに見えてびっくりしたと、情熱的に語ってくれました。

本日は正面からの強い風が吹いていて、とても効果的に強風時の着陸練習をすることができました。明日明後日も強風が予報されているので、今日の訓練で得た経験を活かして、技量の向上に努めます。



本日の総発数は38発でした。

本日は江澤教官、安藤教官、河野教官、小島教官、谷口教官、栗原先輩、齋藤先輩、大川先輩にお越しいただきました。お忙しい中ご指導いただきありがとうございました。また、斎藤先輩にはお菓子の差し入れをいただき、大川先輩には05KHのレリーズを修理していただきました。重ねて御礼申し上げます。

コメント

このブログの人気の投稿

ひよどり総会

第40回関東学生グライダー競技会 day1

11月後半合宿5日目