12月合宿2日目



こんにちは。本日のブログを担当させていただきます、1年の大庭です。

本日は、雨の予報でしたが、訓練開始後雨が少し降ったものの、その後は1回も降らず、静音で飛びやすい一日でした。時より背風もみられましたが、全体的に効率の良い訓練を行うことが出来ました。


訓練後直ぐにピスチェンを行いました。



今日は、背風で飛ぶ機会が2回あり、背風でのフライトを体験することが出来ました。離着陸はもちろんのこと、風上の位置も変わることを意識して飛ぶことが出来ました。


また、上空は静音であったため、ベーシックフライトを見直す良い機会となりました。しかし、地平線が見ずらかったため速度管理に苦しみました。明日は風が強いことが予想されており、強風でのフライトをきちんと習得したいと思っています。

江澤教官からチョコレートとバナナ、小島教官と鶴先輩から野菜の差し入れを頂きました。


明日が強風のため15時頃に全機バラシを行いました。日々、日没を早く感じます。


今日は参加人数が多かったため、とても活気のある訓練になりました。この時期になり、黄色帽が出来ることも多くなったため、積極的に出来ることをやっていき、努力したいです。


本日の総発数は44発でした。


以下本日の成果です

3年 進藤 ソロ1発(ASK24)

3年 八木 ソロ2発(ASK23)


最後になりましたが、本日は、江澤教官、妓津教官、河野教官、小島教官、谷口教官、斉藤先輩、佐藤先輩にお越しいただきました。お忙しい中ご指導いただきありがとうございました。

また、江澤教官からチョコレートとバナナの差し入れを、小島教官と鶴先輩から野菜などの差し入れをいただきました。重ねて御礼申し上げます。













コメント

このブログの人気の投稿

ひよどり総会

第40回関東学生グライダー競技会 day1

11月後半合宿5日目