11月後半合宿 2日目


こんにちは、今日のブログを担当いたします1年の大澤乃愛です。前線を伴った低気圧の影響によりお昼頃一時晴れましたが、1日を通して曇りでした。朝から凍えるような寒さでした。


朝、川で靄のようなものが溜まっていました。植物からも蒸気が出てたので植物も呼吸してるのだなと感じました。また、雨が降った影響でターポがパリパリに凍ってました。妻沼の冬の厳しさを目の当たりにしたような気持ちです。



初めてウィンチ助手に行きました。ウィンチ自体を見たことはありましたが、曳航している様子は初めて見たので、その迫力に圧倒されました!




午後からは一時正対風10m/sを超える風が吹き、強風待機をしました。その際に黄色帽でやじろべいの練習をしました。今後のフライトに生かしたいと思います!




時に強風のため撤収をしました。赤帽試験で勉強した強風係留を実践に活かすことができてよかったです!




本日の総発数は27発でした。


本日の成果ですが、

4年 浅野24kmタスク1P

2年 加藤ソロ1発(ASK23)


最後になりましたが、本日は朝倉監督、安藤教官 、妓津教官 、小島教官 、本田教官 、高柳先輩、斉藤先輩、新井先輩、大川先輩、國賀先輩にお越しいただきました。 お忙しい中ご指導いただきましてありがとうございました。


また、高柳先輩からバッテリーを、大川先輩に耐空検査と05KHのウインチレリーズ、HTのドーリーの修理を、國賀先輩からお菓子の差し入れをいただきました。重ねて御礼申し上げます。


以上で報告とさせていただきます。

コメント

このブログの人気の投稿

ひよどり総会

第40回関東学生グライダー競技会 day1

11月後半合宿5日目