第39回 関東学生グライダー競技会 DAY1
DAY1のブログを担当します4年の樋口です!
DAY1では列島を東進する高気圧の影響を受け午前中は太陽が見られましたが、午後にかけて曇りとなりました。
DAY1では列島を東進する高気圧の影響を受け午前中は太陽が見られましたが、午後にかけて曇りとなりました。
発航前の選手ブリーフィングの時点でこの雲の量です。
条件的には渋そうな空が広がってます...。
条件的には渋そうな空が広がってます...。
法政の1発目は私が飛びました✈️
上空はとても静穏。案の定、競技フライトには全く適さない条件だったので群馬県上空を遊覧飛行して帰投しました🤣
上空はとても静穏。案の定、競技フライトには全く適さない条件だったので群馬県上空を遊覧飛行して帰投しました🤣
続いて櫻井、浅野も飛びましたが、やはり思うような条件はなくすぐに帰投しました。
最後に吉居が飛び、400mほどで粘り続け40分ほど滞空しましたが、到底周できる条件ではなかったため敢えなく帰投しました。
DAY1では条件に恵まれませんでしたが、多くのクルーが応援に駆けつけてくれました。ありがとう!!
まだまだ大会は続くので、選手一同みんなの期待に応えられるようなフライトをおこなっていく所存です🫡
まだまだ大会は続くので、選手一同みんなの期待に応えられるようなフライトをおこなっていく所存です🫡
以下、明日DAY3の発航順です。
※DAY2は天候不良のためノーコンテストとなりました。
1.青山学院大学
2.慶應義塾大学
3.立教大学
4.早稲田大学
5.東京大学
6.東京都立大学
7.明治大学
8.法政大学
最後になりましたが、DAY2では、朝倉監督、御法川部長、江澤教官、日高教官にお越しいただきました。お忙しい中ご指導いただきありがとうございました。 また、江澤教官からお菓子の差し入れを頂きました重ねてお礼申し上げます。
※DAY2は天候不良のためノーコンテストとなりました。
1.青山学院大学
2.慶應義塾大学
3.立教大学
4.早稲田大学
5.東京大学
6.東京都立大学
7.明治大学
8.法政大学
最後になりましたが、DAY2では、朝倉監督、御法川部長、江澤教官、日高教官にお越しいただきました。お忙しい中ご指導いただきありがとうございました。 また、江澤教官からお菓子の差し入れを頂きました重ねてお礼申し上げます。
コメント
コメントを投稿