投稿

6月, 2024の投稿を表示しています

6月合宿 5日目

イメージ
こんにちは! 本日のブログを担当させていただきます、2年の大庭です。 本日は太平洋上に位置する前線を伴う低気圧が関東付近で接近し、上空歓喜の影響で大気の状態が不安定となり10時ごろまでは小雨が降り、視程も悪く一時宿舎待機となりました。 お昼頃からは、天気も回復し、プラスの条件も少し出ました。風も穏やかで、上空も静音だったため、ベーシックフライトを見直す良い機会となりました。また、2年生はファーストソロに向けて着実に一歩進めた良い機会となりました。 また、本日は撤収日だったため、法政21、青山21、法政23をバラしました。OBの樋口先輩が来てくださってバラシ者、マイクマンとして助けてくれました! 本日は人数が少なく、撤収日ということもあり全機ばらさないといけませんでしたが、全員が効率的に動き、最終日を無事終わらせることが出来ました! 3年の石田先輩と山下先輩が技能審査に合格し、無事ライセンシーになりました‼︎‼︎‼︎🎉🥳これからdiscussに乗って沢山周回しちゃってください! 今合宿は条件が良い日が多く、沢山の学生が素晴らしい成果出すことが出来ました!次合宿では、今合宿で得たものをきちんと活かせるようなフライトをしたいです!! 本日の総発は22発でした。 以下本日の成果です。 3年 石田 技能審査合格 3年 山下 技能審査合格 最後になりましたが、本日は江澤教官、日高教官、大山技能審査員、斎藤教官、河野教官、妓津教官、小島教官、小宮教官、本田教官、栗原先輩、樋口先輩にお越しいただきました。お忙しい中ご指導いただきありがとうございました。また、栗原先輩には無線機の修理をしていただきました。重ねて御礼申し上げます。 また、本合宿は大山技能審査員と河野指定養成教官に大変お世話になりました。誠にありがとうございました。 重ねてになりますが、平日や貴重な休日のお時間を割いて訓練にお越しいただいた教官方とOB・OGの方々、大変感謝申し上げます。今後ともご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。

6月合宿 4日目

イメージ
 こんにちは。本日のブログを担当させていただきます2年の右田です。 本日は、前線を伴う低気圧の影響で上空は雲に覆われました。その為、湿度が高く、気温はあがりませんでした。昨日より条件が良くありませんでしたが、コンバージェンスが発生した影響から滞空する機体もありました。 午前中は11時頃まで全体的に雲がかかっており、少し風が強くでていましたが、比較的条件がよか、周回タスクやソロタスクを持つ学生を優先して飛ばし、成果を上げることができました。 午後からはさらに風が強くなっていき、条件は萎んでしまいましたが、発数が回るようになり、下級生を中心に風が強い時のフライトを学ぶいい機会になったと思います。私自身もいい訓練になりました。 以下、本日の成果です。 4年 岩崎 24kmタスク周回 4年 范 ソロ2発(ASK23) 3年 宮崎 ソロ2発(ASK23)  3年 細谷 ソロ1発(ASK23) 最後になりましたが、本日は、江澤教官、日高教官、斎藤教官、河野教官、小島教官、吉岡教官、本田教官、栗原先輩、桜田先輩、阿尾先輩吉井先輩にお越しいただきました。お忙しい中ご指導いただきありがとうございました。また、栗原先輩と桜田先輩に無線機の修理をしていただきました。山本室井夫妻には差し入れをいただきました。重ねて御礼申し上げます。

6月合宿  3日目

イメージ
こんにちは、本日のブログを担当致します。2年大澤です。 本日は高気圧に覆われ1日を通して晴れの天気となりました。 等圧線の間隔は広く、南から爽やかな風が吹いていました。 午後にかけて風が強くなり、午後16時以降は条件は萎んでいきましたが、 午前中は条件がよく、滞空タスクを達成できたものが多くいました。 オーバヘッドアプローチがありました。 ロングで頭上を通る機体は見たことがありましたが、 旋回を見るのは初めてで興奮しました! 午前中は条件が良かった為、時間経過や千代田クリアなどの 無線が立て続けに聞こえてきました!私自身も頑張ろうと刺激を受けました!   周回&銅賞! C賞! 片銅&C賞! 今まで妻沼で綺麗な景色をたくさん見てきましたが、今日の景色は5本の指に入るほどでした!こないだまでは冬の空だったのに夏の空になってきたと感じました。 強いマイナスが出来た時間もありましたが、無事にフライトを終えられて安心しました。 明日も安全面に気をつけて訓練を行います。 以外本日の成果です。岩崎 5時間トライ達成、細谷 ソロ一発(ASK23)、 銅賞24kmタスク周回、宮崎 ソロ2発(ASK23)、片銅 銅賞、27kmタスク2p、 八木 ソロ1発(ASK23) C賞、篠塚 ソロ1発(ASK23) C賞です。 最後になりましたが、本日は朝倉監督、江澤教官、日高教官、斎藤教官、 河野教官、小島教官、小宮教官、本田教官、栗原先輩、阿尾先輩にお越しいただきました。 忙しい中ご指導いただきありがとうございました。 また、河野教官と栗原先輩にディスカスの無線を直していただきました。 栗原先輩にはDGとディスカスのチームフライトのお手伝いもしていただきました。 重ねてお礼申し上げます。

6月合宿 2日目

イメージ
こんにちは、本日のブログを担当致します。2年パクです。 本日の日本列島は高気圧に穏やかに覆われ、気温が高く、風が穏やかな日となりました。 サーマル予報プラットフォームSky sightによりますと、サーマルのトップが1650Mで上昇率は平均約+2∼3m/sの予報となり終日条件がとても良い1日となりました。 早速朝のチェックフライト1発目からからとても良いサーマルができており、そのパイロットだった僕は教官と共に27km周回の地形慣熟及びソアリング練習を行う事ができました。 まさに5時間トライするための日!!という感じでした。 早速ディスカスが5時間のために飛び上ります! 僕も負けていられません!ASK23でついて行きます! 僕も23でC章を獲得することができました。 ファーストサーマルをとても運良くいいサーマルに乗せる事ができ、一瞬で900メートルまで行く事ができました。 どこにもサーマルがある条件だったのでなかなか高度が下がらなく、帰るのに苦戦しました😓 本日は条件がとても良く、下級生上級生問わず滞空できたと思います。それぞれが感じた事があると思います。大切にして全国大会優勝できるようにして行きたいと思います。 以下本日の成果です。 4年 安原 5時間トライ  4年 進藤 ソロ2発(ASK21)、ソロ1発(ASK23) 4年 范 ソロ2発(ASK21)、ソロ1発(ASK23) 3年 宮﨑 ソロ2発(ASK23)、C賞、片銅 2年 パク ソロ2発(ASK23)、27kmタスク1周、C賞 2年 渡辺 ソロ1発(ASK23)銅賞 27kmタスク1周、2p 最後になりましたが、昨日は、朝倉監督、江澤教官、河野教官、小島教官、浅野先輩にお越しいただきました。忙しい中ご指導いただきありがとうございました。また、朝倉監督にASK23とArcusの縛帯を交換をしていただき、河野教官と栗原先輩にアーカスの胴体を出していただきました。さらに、河野教官にHTのVHFのプレストークを付け直していただきました。重ねてお礼申し上げます。

6月合宿1日目

イメージ
こんにちは!本日のブログを担当させていただきます、2年の宮地です!本日は6月合宿1日目!初日から条件がよく参加部員の全員が滞空をすることができました😆 合宿の始まりの様子です!いい感じの雲が出ていて先輩方や教官方がウキウキしていました🤩 本日はOB1年目である樋口先輩と櫻井先輩が来てくれました!!樋口先輩のマイクで出発し、櫻井先輩によって曳航される。なんか懐かしいかんじがしました ! OB1年目の先輩方全員から、ログ解析用のパソコンを寄贈していただきました!!ありがとうございます!! これを駆使してこれからも頑張っていきます! また、今合宿は3年の石田先輩と山下先輩の指定養成があり、本日は1日目です!!頑張ってください!💪💪 本日の総発数は38発でした。 以下、本日の成果です。 4年 長田 27キロ 2周回 4年 安原 24キロ周回 4年 大城 24キロ 1p 3年 宮崎 16thソロ 2年 パク 16thソロ 2年 渡辺 15thソロ 最後になりましたが、本日は、朝倉監督、河野教官、小島教官、 阿 尾先輩、 櫻井先輩、樋口先輩にお越しいただきました。 忙しい中ご指導いただきありがとうございました。 明日は第一RW川側南風発航で訓練を行う予定です。 以上で、本日のご報告とさせていただきます。