第64回全日本学生グライダー競技会 技量認定日


お久しぶりです👋🏻

本日のブログを担当するのは4年山本です!

以前、ブログを書いたのは関東大会の時でしたかね...

本連載は、我々4年生にとっては4年間の集大成である全国大会です✈️

関東大会からレベルアップした選手の様子を皆様にお届けします🌬️


本日は、技量認定日でした。

法政は選手4人とも1発で合格し、ライセンシーの意地を見せてくれました!


法政1発目は4年吉居でした。



「妻沼に感謝して飛びます!」と4年間の思いを込めてのフライトでした!


続いて、2発目は4年樋口でした。


「とりあえず、ピストに呼ばれないように。」と若干控えめな意気込みでした💦

しかし、飛び立つと予報通りサーマルがあったようで、粘り強く滞空していました...

が、タイムオーバー、ノーポイントで帰投となりました。


下で搭乗を待っていた櫻井・浅野は早く飛びたくてウズウズの様子、一方帰ってきた樋口は「あのサーマルさえ掴めば、千代田に届いた!」と残念そうでした...


3発目は4年櫻井です!


樋口の帰投後、すぐに出発となったため、ポーズを決めてもらう時間がありませんでした😫


4発目は4年浅野です!

こちらも、櫻井が帰投後すぐの出発となったため、写真がありません...

ごめんなさい🙇🏻‍♀️

意気込みは

「今回こそは、離着陸を決めます!」だそうです。

出発すると、サーマルがあったようで高度を獲得し千代田へ伸ばしました。

そして、練習日ではありますが、法政初ポイント!

"妻沼ピスト、法政ディスカス、千代田クリア"との無線が入りました!

その後、高度を落とすも、RW近くで粘り、高度を上げましたが、残念ながらそのまま帰投となりました。


その後は、練習フライトで4年櫻井、樋口が1発ずつ飛びました!

本日、法政ラストフライトの樋口はポイント出来そうだったみたいですが、運営側からの帰投指示で帰ってきました。

今日は、技量認定フライトも練習フライトももう一息でポイント獲得だったようで、不完全燃焼の模様🙄


法政のエースとして明日からの競技日に期待ですね👀


また、本日は妓津教官からカップラーメンの差し入れをいただきました!


ありがとうございます!

選手もクルーもカップラーメンを食べて頑張ります♪


明日からはいよいよ競技日です!

天気予報的に、明日がとても重要な一日になることが、考えられます🤔

スタートダッシュを決められるよう、選手・クルー一同頑張ります💪🏻

皆様!応援よろしくお願いします📣


以下明日の発行順です。

  1. 早稲田
  2. 立命
  3. 京都21
  4. 青山Discus
  5. 九工19
  6. 都立Discus
  7. 慶應YS
  8. 阪大21
  9. 東大24
  10. 法政Discus
  11. 明治23


最後になりましたが、本日は妓津教官にお越しいただきました。お忙しい中ご指導いただきありがとうございました。また、妓津教官よりカップラーメンの差し入れをいただきました。重ねて御礼申し上げます。



コメント

このブログの人気の投稿

第40回関東学生グライダー競技会 day1

ひよどり総会

11月後半合宿5日目